SSブログ

中国実業家、NYT買収失敗、笑いごとでない理由が杉本裕太容疑者や朝日新聞にあり [海外ニュース]

中国 実業家 NYT買収 失敗 朝日新聞 日本史必修について書きます。


おはようございます。
集団強姦に暴行という形で罪に問われ、現在逃走中の杉本裕太容疑者。
そのお友達が在日中心のしばき隊ということが判明し、
彼らのお仲間ツイートがまた笑えます。
まとめると、そこまで大事にならなくてもいいだろ、たかがレイプだけだし。
しばき隊の擁護を見ていると、谷口元一に対してだんまりするマスコミを思い出させますね。


salon1389184115691.jpg
※ しばき隊として活躍する杉本容疑者


杉本容疑者は今、どこにいるのでしょうか。
レイプされた人のところにまた殴り込みにいっているのか。
それとも嫁と子供のところに潜んでいるのか。
あるいはしばき隊の保護に回っているのか。
なかなか居所がつかめません。

そんな中、朝日新聞が天声人語において、中学の歴史教育必修化反対という記事を載せました。
理由は色々と専門家などでも意見が食い違っていて、何が正しいのかわからない。
そういっているのですが、朝日が期待しているのはやはり売上です。
新聞の売上、その中でもう一つ大切なのが中国や韓国の意見を優先的に載せて、
日本の培っているアイデンティティなどをぶっ壊していこう。

歴史教育の大切さはそのまま日本人の生き方にも大きくかかわります。
現に韓国はファンタジーながらも、慰安婦や日本の非道に関して
それはもう大きく教科書に重要事項としてさいています。

しかし、日本が援助したことなどについてはたった一文で終わらせています。
日本の非道なところ(中には嘘もある)を徹底的に教えてもらったらそりゃ普通の学生なら
日本を敵視するでしょうよ、と思います。

このように歴史教育を通して実はちゃっかり国民の意識を操っている。
ということができるので、教育って恐ろしいものです。
そして教育というのは何も学校だけではありません。
実は新聞こそが大人に対する教育手段の一つであり、同時に支配の一つでもあります。
朝日新聞が中学で習う歴史必修化反対をしているのもここです。

歴史って知れば知るほど日本人の良さ悪さが浮き彫りになります。
習った歴史の大半は悪いところに目が行きがちになり、
いいところってのは自分で調べていかないとわかりません。
正直、いいところも大切だし、悪いところだってきちんと目を向ける。
中立をあくまでも目指すのが大切です。

が、歴史必修を廃止することで朝日新聞が嘘を織り交ぜながら読者を支配することができます。
最近はネットのおかげで歴史にもいろいろな解釈があって、朝日新聞側が容易な情報支配が
やりにくくなっています。そういう焦りからこのような記事を書いたのでしょう。


さて、ここらを踏まえて海外のこれを今日はニュースとして取り上げます。
かなり笑い事ではありません、われわれの生活にも深く根ざしているから。
ぜひ知ってもらいたいと思っています。
それは中国の実業家、陳光標氏がニューヨークタイムスを買収しようとしました。

tin.jpg

で、幹部に面会を申し込もうとしたのですが、あっさり断られたようで
陳光標氏はまだまだあきらめずにパートナーを探して間接的支配をするなどしています。
ニューヨークタイムスすなわちNYTは朝日新聞とほぼ同じメディアです。
当然、日本に対してもかなり否定的に報じています。
だから中国の実業家が乗っ取ろうが何一つ変わることはありません。

しかしこれは大きな意味があります。
それはアメリカが確実に中国に支配されようとしている。
情報をとりあえず支配してしまい、だんだんとプロパガンダをかけていく。
そうすると一部はその意見に同調して操りやすくなる。

最も彼が中国共産党の命令を受けて行動しているのか、
あるいは自分がここをとって思い通りに何かをしたいのかはわかりません。
ただし、メディアを乗っ取るというのは不都合な情報は意図的に遮断される。
そこを知っておくといいでしょう。

仮にNYTが乗っ取られたとしましょう。
そしてアメリカの警察で杉本容疑者と同じ事件が起きて犯人が中国共産党関係の人。
だとすると、間違いなくNYTは報道規制を行うでしょう。
何しろ同胞を追い詰めることにつながるだけなので。
乗っ取られるというのはこういう危険性があるということです。

日本はすでに在日に乗っ取られているといわれています。
ネットがなければまた恐ろしい時代に突入していたかもしれません。

asoko.jpg
nice!(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

i-mobile
i-mobile
i-mobile

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。